仮想通貨取引所、次々と日本進出予定!何故日本進出を行うの?どういう仕組みで日本の取引所として認可されるのか?説明します。

こんにちは、クリプトです。         読み終わるまで:約3分

 

最近は、Hitbtcをはじめ海外の大手取引所が日本に進出する(本記事では日本進出=金融庁の許可を受けることとします)という話をよく聞きます。

日本には既にいくつかの仮想通貨取引所があるにも関わらず、何故日本進出しようとしているのか。また、金融庁から仮想通貨取引所としての認可を受けるためにはどういう仕組みが存在するのかについて調べてみました!

 

 

日本進出予定(噂含む)の取引所一覧

coinbase(アメリカ)

Binance(中国)

cobinhood(台湾)

Hitbtc(イギリス)

ノアコインやパトロンホルダーにとっては、Hitbtcが最近日本人規制を始めたことは記憶に新しいと思います。この規制は、Hitbtcの日本進出のための布石だったようですね。

噂レベルのものがほとんどかもしれませんが、上記4つの取引所が日本進出に向けて動き始めています。これらの取引所以外にも日本進出予定の取引所はあるでしょう。

海外取引所の日本進出理由。どういうメリットがあるの?

もともと 日本人が取引できていたHitbtcやバイナンスなどがわざわざ日本進出する意味ってなんだろう・・と思いメリットを調べてみました!

海外取引所が日本進出することによって得られる1番のメリットは・・

仮想通貨の保有量・取引量が世界トップクラスである日本人顧客を獲得できる

ことですね。

こちらの画像をご覧ください。

年別・国別のBTC保有量を示したものですが、2017年をみるとBTCの50~60%を日本人が占めていたことがわかります。2018年になり日本人の仮想通貨への関心はより高まっており、今後も仮想通貨市場に参加する日本人は増えていくでしょう。

日本進出してくる海外取引所は、経済的に豊かで仮想通貨への関心も高い日本人顧客を囲い込み、自社のサービス網に取り込みたいという思惑があるのでしょう。

 

金融庁から日本の仮想通貨取引所としての認可を受けるためには?

流れを簡単に説明すると以下のようになります。

1.仮想通貨交換業に必要な要件を満たしているか確認

2.事前相談・事前審査

3.本申請

4.登録完了

事前審査と本審査の2回の審査を通らないと、金融庁の許可が下りないというわけです。

それぞれ細かく必要な要件や書類を書こうと思ったのですが、読者の方に取引所開設しようと思う人いないだろうなと思って省きますw

イメージできると思いますが、死ぬほど莫大な量の書類を準備しなければなりません。

事前相談から登録完了までうまくいって8~12か月かかります。

現在、日本進出するかもと騒がれている取引所でも実際に認可されるのは1年後くらいになってしまうわけです。これは2017年の4月に定められた仮想通貨法によって統制されています。

まとめ

仮想通貨取引所の日本進出についてまとめてみました。

やはり日本人顧客の獲得は、海外取引所にとっても優先度が高いようです。日本の取引所は、正直なところまだまだだと思うので海外取引所の介入する余地があると思います。ただ、手続きな部分でつまづいてしまうのはしょうがないと思いますので、なんとか金融庁の許可を取ってほしいところです。

それではまた次の記事で!

www.22crypt.xyz

 

Hitbtc日本人規制発動。その理由とは?Hitbtcを主取引所としているノアコインなどが暴落・・

こんにちは、クリプトです。      読み終わるまで:約3分

 

今日朝起きて、仮想通貨の価格変動をちらっと見るとマイナス14%の表示が・・。

しかも、下落した通貨はまさかのノアコイン。何が起こった?と思ったらノアコイン自体の問題ではなく、ノアコインが上場している取引所の1つ、Hitbtcのある規制が要因でノアコインが下落したようです。

ご存知の方も多いと思いますがその規制とは、あと2週間で日本人がHitbtc上で仮想通貨の取引が出来なくなってしまうという規制です。

下の画像が僕のところに送られてきたメールです。

f:id:skhash22:20180603135020p:plain

最初はスパム説などもあったのですが、どうやらこの話は本当らしいです。

これを受けて、ノアコインのようなHitbtcを主取引所としている仮想通貨が暴落してしまいました。僕も朝起きて何事?っと思っちゃいました・・。今までにノアコインが一気に値段を落とすことがなかったので。

今回のHitbtc日本人規制に対しての対策、規制の理由などについて考察してみました。

 

Hitbtcの日本人規制の対策はあるの?

結論から言うと、今のところないです。

日本人だけど、海外に住所を持っておりそれを証明できる身分証明書がある方は別ですが、日本に住んでいる日本人が今回の規制を回避することは難しいです。

ですので、できる対処としてはHitbtc上の仮想通貨を違う取引所またはウォレット(MEW)などに移行させることだけです。

僕が持っている「ノアコイン」と「パトロン」、ノアコインはHitbtc以外の取引所にも上場しているため、他の取引所に移行させた後取引が可能です。しかし、パトロンは現状Hitbtcしか上場していないため、他の取引所にパトロンが上場しない限り日本人にとってパトロンはただの電子ごみとなります。エアドロップだけもらった方はまだしも、セールでかなりの額を購入した方にとってはかなりの痛手だと思います・・。

パトロン運営からは、Hitbtc以外の取引所への上場を急ぐという下記のラインが来ましたが、いつになるかは分かりません。

f:id:skhash22:20180603141007p:plain

 

なぜHitbtcは日本人規制を行ったのか?

*Hitbtcのメールから抜粋、和訳

「日本の金融庁から仮想通貨の取引所としての認可を得るために、日本の金融庁の許可が出るまで日本人の取引を停止する必要があるから」

つまるところ、ザイフなどの日本公式の取引所とHitbtcが肩を並べるために、金融庁に仮想通貨交換業の許可を求めていることが理由だそうです。

Hitbtcはイギリスの取引所ですが、過去に海外の仮想通貨取引所が日本の金融庁の許可を得たという事例はありません。おそらくHitbtcが金融庁の許可を得ることは不可能でしょう。

そもそも、何故このタイミングでHitbtcが日本における仮想通貨取引所としての地位を確立させようとしているのか分かりません。Hitbtcは世界の中でも比較的規模が大きい取引所ですから。

したがって、Hitbtcが日本進出を見据えて日本人規制を主体的に行ったというより、外部から何らかの圧力があり、規制に踏み切ったと考えるのが妥当でしょう。

 

まとめ

Hitbtcの日本人規制、それを受けてノアコインやパトロンといったHitbtcを主要取引所とする仮想通貨の暴落。現状対策はないので、早めにHitbtcから仮想通貨を引き出しておきましょう。

今回日本の金融庁がどれだけ関わっているのかはわかりませんが、金融庁が日本の仮想通貨の流行を阻害しているのは間違いないです。こういう対応を行っているから日本がいつの間にか「後進国」になっていくんじゃないですかね・・。

それではまた次の記事で!

 

前回記事はこちら

www.22crypt.xyz

 

 

 

<AXEコイン>ICO詐欺?AXEコインプレセールは詐欺なのか?

こんばんは、クリプトです。   読み終わるまで:約2分

 

今回はAXEというICOについて書きます。(エグゼとよぶらしいです)

余談ですが、公式サイトのドメインが「xyz」で僕のこのブログと同じなんです。絶対適当に安いやつ選んだんだろうなあ・・w(俺と同じ発想w)

f:id:skhash22:20180531203745p:plain

上の画像が公式サイトのTOPです。公式サイトといい、マーケティングのやり方と言い、誇張表現といい、生放送をするあたり、前に紹介したパトロンとかなり似ているな・・と感じていますw

今回の記事では、このAXEのICOプレセールに参加すべきかすべきでないかについて僕なりの意見を書きます。

結論から言うと・・・

    参加すべきでないです。

パトロンの記事を読んでくれていた方ならば、僕が参加すべきでないと言うことはお判りだったと思います。では参加すべきでない理由を大きく3つに分けてご紹介します。

 

ICO自体がかなり落ち目であるから

そもそもAXEに限らず、ここ最近のICOは上場後ほぼすべてICO割れ(プレセールの値段より上場後の値段が低くなること)を起こしています。

ICO割れが起きると、プレセールで多くの量を買えば買うほど損することになってしまいます。早期購入者が損をするってもう意味不明ですよね。昔は、早期購入者が利益を得られることが多かったのですが最近は損をした話しか聞きませんね・・。

ですので、ブログでも書いてるようにICOに参加する場合はプレセールではなく、上場後価格が下がったタイミングを狙って参入するべきだと思います。

 

日本限定、国内限定というのがうさんくさいから

公式サイトのTOPに書いてある通り、国内最終セールと書いてありますが、わざわざ世界中に投資家がいるのに日本国内限定でセールをする意味が分かりません。

おそらく今回のプレセールは、AXEの運営陣とは別の団体が主催して行っているものだと考えられます。(公式の運営陣と何らかの繋がりはあるかもしれませんが)

パトロンも運営陣が主催しているわけではありませんでした。

公式の運営陣から安価でトークンを買い占めた別団体が、転売して利益を得ているのではないかと僕は考えています。

最低投資額が高い

f:id:skhash22:20180531205232p:plain

最低でも2ETH、円で換算すると12,13万円(5月31日現在)くらいです。

金持ちから見たら全然かもしれないですけど、普通に高くないですか?w

てかもったいないと思います。下手したら10分の1になるかもしれないんですよ?

実際にパトロンは、上場後10分の1の価格になったのでAXEもそれぐらいまで下落する可能性は全然あります。

いくら投資に先行投資は不可欠とはいえ、ハイリスクローリターンすぎます。10万なんて捨ててもいいという方ならともかく、家計から捻出しないと10万出せないという方は絶対に参加しないほうがいいです。

てかETHがここから価格上昇したらもっと最低投資額あがりますからねw

かなりETHが下がってきて12,13万円ですよ。投資しようとしている方、もう一度考え直してみてください。

 

まとめ

AXEコインというICOについて書いてみました。

5月31日21時現在、生放送聞きながらブログ書いているのですがまじでパトロンと似てるw

パトロンの時もこんな放送で買う人いるのかなあとか思ってましたがまだいるんですね・・。お金有り余ってるんでしょうか。

この記事を読んでくれた方で、AXE買おうかなと思っている人はもう一度考え直してみてください。

それではまた次の記事で!

前回記事はこちら

www.22crypt.xyz

基軸通貨とは?仮想通貨市場の基軸通貨って何?

こんにちは、クリプトです。     読み終わるまで:約2分

 

最近リップルなどアルトコインが基軸通貨に・・という話を耳にすることが増えましたが、基軸通貨ってなに?って思いませんでしたか?

 

「基軸通貨」という単語から少しはイメージ付きやすいですが、具体的にどういうものかを理解している人は少ないと思いますので簡単に紹介してみます!

 

基軸通貨とは?

一言でいうと

「全世界に存在するすべての通貨の中心となる通貨」

のことです。

ちなみに、現在の基軸通貨が何かわかりますか?アメリカのドルですね。

日本とアメリカで取引する場合はもちろん、日本がアメリカ以外の海外の国と取引する場合も基本的にはドルが使用されています。

 

では何故わざわざ、アメリカ以外の国と取引する時もドルを使うのでしょうか?

それは、ドルが世界の通貨の中で最も信頼でき、流通している通貨であるからです。

 

ここで、また1つ疑問が生じます。なぜドルが最も信頼され流通する通貨となることができたのでしょうか?

答えは、「ドル」という通貨のバックには「アメリカ」という世界最大の経済力と軍事力を所有する国が存在するからです。

もし、円が基軸通貨であるとします。日本の経済力は決して低くないのである程度基軸通貨として円が役割を果たすことは可能です。ただ、日本の軍事力はアメリカなどと比べると低いです。ですので、常に円が基軸通貨ではなくなってしまう可能性が生じるため、ドルにとって代わって円が基軸通貨となることが難しいのです。

 

基軸通貨の歴史

基軸通貨は基本的にその時代で最も力を持った国の通貨が採用されています。

<1850年~>

イギリス ポンド

<1944年ブレトンウッズ協定>

アメリカ ドル

~現在に至る~

そして今後、この基軸通貨に仮想通過が取って代わられる可能性がほんの少しですが生じてきているというわけです。

 

仮想通貨と基軸通貨

まず、ビットコインが仮想通貨の基軸通貨と言われています。

今では現金でイーサリアムなども購入できますが、昔は現金でビットコインを購入しそのビットコインで仮想通貨を買っていたため、ビットコインが基軸通貨の役割を果たしていました。現金と仮想通貨を結ぶ架け橋的な役割ですね。

ただ、ビットコインは初めて作られた仮想通貨ということもありいくつかの欠点が見られます。その欠点を補い、ビットコインの座を奪おうとしているのがビットコインキャッシュやイーサリアムですね。未だビットコインは仮想通貨市場の基軸通貨ですが、ポンドからドルに移り変わったように、違う仮想通貨が基軸通貨の座を奪うこともそれほど遠い未来ではなさそうです。

 

まとめ

基軸通貨について、過去から現在を振り返りどういう役割を果たしているのか紹介しました。仮想通貨が全世界の基軸通貨になる可能性はあると思いますが、現状では圧倒的に流通量が足りないのではないでしょうか。

ですが、年々仮想通貨市場は拡大してきておりその有用性も認められてきています。僕たちが生きている間に仮想通貨が全世界の基軸通貨になる時代がくれば・・かなり面白い社会になっていくかもしれません!

それではまた次の記事で。

 

~前回記事はこちら~

www.22crypt.xyz

 

 

 

コインチェック復活!?マネックス松本社長「CC6月再開予定」

こんばんは、クリプトです。        読み終わるまで:約3分

 

2018年1月のNEM流出事件から早4か月。

インターネット証券最大手のマネックス証券による買収で、マネックス証券の完全子会社となったコインチェックが6月に再開する予定という噂が立っています。

 

本記事では、コインチェックが本当に6月に再開するのかと再開した場合どんな変化があるのかについて考察しました!

 

コインチェック6月に本当に再開するのか?

現在、コインチェックは完全にサービス停止しているわけではありません。

・日本円の入金・出金

・ビットコインの購入・売却・出金

・アルトコイン(ETHやXRPなど)の出金と売却

といったサービスは現在でも再開しています。

逆に、アルトコインの購入やキャンペーンなどはまだ始まっていない状態です。

 

親会社のマネックス証券は4月6日の会見で、「2か月以内にサービス再開を目標とする」といった発言をしました。

これが6月以内にコインチェック再開の噂のもととなっているようです。

あくまでも、目標なので実際に6月に再開するかどうかはまだわかりません・・。

6月中とはいかなくても、なるべく早い時期での再開に期待したいです。

 

コインチェック再開の場合、何か変わるの?

・匿名性の高いコインの取り扱いを廃止

・取り扱い通貨を現状より増やす予定

・海外展開も見据える

マネックス社長のインタビューやコインチェックについての記事から、コインチェックが全面再開となる場合、大きく分けて3つの重要な変更点があるそうです。

匿名性の高いコインの廃止は、社会的に危険性が高いという意見が元々あり金融庁との兼ね合いもあり廃止したのでは、と考えられます。

また、サービス全面再開後、より多くの種類のコインを取り扱いたいというコインチェックの方針もあり新しく取り扱う通貨を増やす予定です。Twitterでは、国産コインである「モナコイン」が最初に追加されるのでは・・と噂されていますw

海外展開については、おそらくコインチェックが元々考えていたんじゃないですかね。海外でコインチェックのCMが流れたりすることを考えると・・より仮想通貨市場が盛り上がりそうな気がします!

まとめ

親会社であるマネックス証券は、コインチェックのサービス再開を6月中に見据えています。コインチェックを使いたいと思う人は減っちゃっているかもしれませんが、一回失敗したからこそその経験を踏まえてよりよい取引所になってほしいですね!

それではまた次の記事で。

 

~前回の記事はこちらから~

www.22crypt.xyz

 

マウントゴックスとビットコインの関係は?破綻後もBTC市場に影響力を持つマウントゴックス社とは・・

こんにちは、クリプトです。         読み終わるまで:約3分

前回~は、最近多いICO割れについて具体例を用いて紹介しました。

ICOに参加する予定の方は、しっかりと情報収集を行ってから参加しましょう!

 

今回は、仮想通貨に携わっていれば何回か聞いたこともある「マウントゴックス」とは何かについて説明します。

 

 

世界最大の取引所と言われていたマウントゴックス社

株式会社MTGOX(マウントゴックス)とは東京都に拠点を構えるビットコイン交換所でした。2009年に「マジックザギャザリング」というトレーディングカードのオンライン交換所として設立。2010年にビットコイン事業に転換し、一時期は最大級の取引量を誇る交換所と言われていました。2013年4月には世界のビットコイン取引量の70%を占めていたと言われています。

下の図はマウントゴックスで取引されたBTC価格ををUSドルで示したグラフです。(Wikipedia出典)

2014年2月のBTC総流通量が約6900億円と言われており、その70%がマウントゴックスで取引されていたとするならば、グラフの最大値である右上付近の値が約4830億円だと考えられます。当時の1BTC価格は35000~45000円ほどだったことも考慮するとかなりの取引が行われていたことが想像できます。

世界最大級の取引所マウントゴックス社の破綻

そんなマウントゴックス社が破綻したのは、2014年の2月。

マウントゴックス社の発表によると、事の発端は数度にわたるハッキング被害により推定75~85万BTCが窃盗されたことだとされています。2014年の2月24日には全取引が中止されサイトもブランクページと化しました。

ただ、マウントゴックス社の不祥事はこれで終わりませんでした。

ハッキングにより盗まれたとされていたBTCがあるウォレットから発見されました。そのウォレットが元マウントゴックス社長と関連したウォレットである可能性が浮上し、マウントゴックス上層部によるハッキングの自作自演である疑いがかけられました。結果的にこのことが原因で、元社長が私電磁的記録不正作出容疑で逮捕されました。その後も、マウントゴックスから流出したとされるBTCの所在をめぐって、いくつもの不正が明らかにされていきました。

破産管財人によるBTCの大量売りでBTC価格急落?

マウントゴックスによって被害を受けた債権者達はBTCでの配当を希望したが、破産法を理由に破産管財人は現金での配当を決定しました。

そこで、現金の配当を行うには現存するマウントゴックスのBTC含む仮想通貨資産を現金化する必要がありました。その現金化はかなりのBTCを売りに出すため、BTCの市場価格にかなり影響を及ぼすのではないかと不安視されていました。

 

下のグラフは、破産管財人が所有すると考えられているBTCアドレスの出金タイミングがピンクの直線で示されています。このグラフから現金化のタイミングとBTC価格の急落タイミングがほぼ一致していることが読み取れますね。

ãã¦ã³ãã´ãã¯ã¹ç ´ç£ç®¡è²¡äººã«ãããããã³ã¤ã³å£²ãï¼

これが、Twitterなどで騒がれたりもする「マウントゴックス小林砲」です。(破産管財人の苗字が小林であるため小林砲と言われていますw)

マウントゴックス破綻当時のBTC価格をもとに、破産管財人が認めた負債総額は約456億円です。しかし、2014年から現在までにBTCがかなり急騰したことが原因で、現存するマウントゴックスの仮想通貨資産はなんと推定2000億円近いと言われており、破綻したにも関わらず資産超過の状態にあります。

ですので、今後もマウントゴックスの資産整理のために多額のBTCが売られることが予想されます。マウントゴックス小林砲が来る!(BTC急落するぞ!)と再度Twitterで騒がれる日が来るでしょうw

まとめ

仮想通貨に関わっていればたまに目にする「マウントゴックス」とは何者なのか、BTCの下落とどう関係するのかを紹介してみました。

元々世界最大級の両替所であったマウントゴックスですが、利益に目がくらんだのでしょうか・・。しっかり経営していれば今頃、コインチェック以上の両替所になっていたかもしれませんね。

マウントゴックス小林砲がもうそれほど市場に影響を与えないように祈りましょう・・w

それではまた次の記事で!

 

 

上場後ICO割れ。ICOで儲かる時代の終了。パトロン、スピンドル・・。

こんにちは、クリプトです。        読み終わるまで:約3分

前回~は、ノアコインとビートホールディングスリミテッドについて書きました。

最近はノアコイン運営陣が活発に動いてますね!

 

今日は、ICOについて書きます。

僕が記事でよく取り上げていたパトロンも結局10倍どころか10分の1くらいの価格になっちゃいました・・。

ここ最近で、上場前に期待されていたにもかかわらず、ICO割れをしている2つの仮想通貨の価格変動を紹介し、現段階でICOで稼ぐことが可能なのかについて考察します。

 

 

パトロンの価格変動

2018年5月19日午前2時ごろ(日本時間)Hitbtc上場

f:id:skhash22:20180523151431p:plain

1ETH=80000円で購入したとします。

上場直後最高値:約48円(BTC建てでは約190円をつけました)

上場直後最安値:約1円

上場翌日~現在:約8円

ちなみに、ICOは3段階に分けて行われており

PrivateSale:約20円

PreICO:情報掴めず、おそらく30円ほどだと予想

PublicICO:約55円

とりあえず、どのタイミングで買ったとしてもほとんどの人が損を被っている状況です。

ちなみに、僕が記事で紹介した今井きょうへいは上場後10倍は固いなどと言ってかなり多額のパトロン購入の仲介をしていました・・。さすがにこれはひどすぎます。

運営側から、この価格の下落はマーケットメイキング(市場価格操作みたいなもの)の過程に過ぎず、今後の価格上昇には欠かせないのでパトロン保有者たちはもう少し待ってほしいといったメッセージが来ました。

安い値段でパトロンの流通量をさらに増やし活気付けていく・・という考えなのでしょうが買う人いるんでしょうか?

ただ、運営はパトロンの長期保有者用にエアドロップを実施する予定で以下詳細を載せます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・対象者:PATをMyEtherWalletまたはERC-20対応のウォレットで保有している方。

・期間:2018年 5/18~11/30

・Airdrop報酬の支払日:毎月月末締めの翌10日までにPATを保有しているWalletへ配布。

・Airdrop報酬の配分(PAT保有数量の総額に対するパーセンテージとなります。)

5月末まで保有:7%
6月末まで保有:7%
7月末まで保有:7%
8月末まで保有:7%
9月末まで保有:6%
10月末まで保有:6%
11月末まで保有:5%

<100,000patを11月末まで保有した場合>
5月末:107,000
6月末:114,900
7月末:122,943
8月末:131,549.01
9月末:139,441.94
10月末:147,807.456
11月末:155,197.829

 <500,000PATを11月末まで保有した場合>

5月末:535,000
6月末:572,450
7月末:612,521.5
8月末:655,398.005
9月末:694,721.885
10月末:736,405.198
11月末:773,225.458

このようなキャンペーンを行うことを決定した背景には、PATを投機の目的だけではなく
中長期でPATRONを応援してくださる方に最大限還元ができるようにという想いがあります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このエアドロップが実際に行われるならば、パトロンの需要も増えそうですね。

それより先にICO割れから抜け出してほしい感がありますが・・。

スピンドルの価格変動

2018年5月19日未明(日本時間)Hitbtc、Yobit、他2つに上場

f:id:skhash22:20180524185051p:plain

1BTC=900000円で購入したとする。

上場直後最高値:約27円

上場直後最安値:約2.7円

上場翌日~現在:約2~3円

最近相場全体が下がってきているのでより価値が下落しています・・。

ちなみに、ICO価格はこちら。

プレセール:約34円

クラウドセール1期:約26円

クラウドセール2期:約28円

クラウドセール3期:約36円

プレセールからクラウドセールにかけて相場全体がかなり下落したので、結果的にクラウドセールの時期に購入したほうがお得になりましたw

あと、スピンドルはプレセールからクラウドセールの間に発行枚数を20倍にしたという経緯がありました。(上記の値段は20倍後に換算した値段です)

パトロン同様、いつの時期に購入しても損しますね・・。

スピンドルは超有名人のガクトさんなど何人かの有名人を起用して宣伝を行っていたので、かなり期待は高かったんじゃないでしょうか。

にもかかわらず、ICO割れ。やはり現在の仮想通貨市場において、ICOで儲けるということはかなり難しいのではないでしょうか。

まとめ

直近で上場したICOを2つ紹介しました。

比較的、日本での期待度が高かったと思われるICOを選びました。結果は散々ですね・・。ICOが失敗する理由としては、いくつもあると思います。ICO詐欺の増加、ICO銘柄が多すぎることによる資産の分散、日本人がICOに関する生情報を手に入れにくいこと・・などです。したがって現段階で、ICOに参加し儲けを出すことはかなりリスクが高いということがおわかりいただけたと思います。

ICOの段階で期待できそうだと思っても、上場を待って価格が下がったころに購入するのがベストな選択肢だと考えています。パトロンとスピンドルの本質は悪くないのでこの2つに投資したい方がいらっしゃるならば、上場後価格の急落が落ち着いた今の購入をオススメします。

それではまた次の記事で!

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様は下記のGoogleアカウントの広告設定ページで、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info のページにアクセスして頂き、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。